Ken Mama in NY’s blog

ニューヨークで子育て中のアラフォー新米ママのサバイバルな日々について

ベビーの英語教育におすすめ!番組シリーズ

うちの薄毛ベビーには大好きな番組シリーズがある。

MOTHER GOOSE CLUB。

いくつかあるがまずはこちらの番組から入るといいかも。

youtu.be

ベビーをあやすのに困って

我が家のAmazon Fire TVに

“Nursery rhymes”と話しかけて(Alexa機能がある)

出てきた番組がこれだった。

 

ちなみに日本のAmazonでは、検索できるが

ライツがないので放映できない、

とあった。

 

でもありがたいことにYouTubeに

たっくさん動画をあげてくれている。

 

うちのベビーはどんなに泣いていようと

オムツ替えを嫌がっていようと

このシリーズの番組が始まったら

画面に釘付けなのだ。

 

番組の作りはとってもシンプル。

CGの背景に登場するのは

キャラクターの格好をした大人2人と子供4人。

 

ちょっとしたスキットのあと、歌が始まる。

 

それが何本かつなげてある。

 

ひたすら、いわゆる英語の童謡、

nursery rhymesが聴ける番組シリーズなのだ。

 

なぜ薄毛ベビーがそんなに好きかはよくわからない…

 

でもこれは親である私にとっても勉強になる番組で。

英語の童謡、そんなにたくさん知らなかったので

これを聴いて覚える。

すると幼児教室に行っても地元の方に交じって歌える。

 

歌は

Itsy Bitsy Spider

The Wheels on the Bus

といったトラディショナルなものから

彼らのオリジナルソングもある。

 

Mother Goose Clubは2007年に共に教育者だった夫婦が設立。

妻はハーヴァード出、夫はイェール出。

制作は彼らのSockeye Media LLCで

ナッシュビルというアメリカを代表する音楽都市で行われている。

彼らのミッションは

<幼児教育と識字能力の発展を世界中に届けること>

というから規模が大きい。

 

早期に英語教育を始めたいという方に是非おすすめ!

詳細は彼らのサイトから。

 

www.mothergooseclub.com

 

 

ちなみに赤ちゃんに映像は見せない方がいい、

という考え方もいろいろなところで見かける。

 

Clap your hands.

ベビーが9か月のとき言葉が通じた、と感じたのはこの一言。

番組の歌から覚えたのは間違いない。

(「おかあさんといっしょ」では「むすんでひらいて」を学んだ。)

コンテンツをうまく選べば子育てに確実に役立つ、

と私は考える。